• 小笠原 真也
  • 小笠原 真也

    Ogasawara, Shinya

    教授


    担当分野|器楽

自己紹介

ソロリサイタルやミニコンサート、伴奏活動を行っています。
特に聴衆との距離が近い会場でのミニコンサートでは、作曲家や作品についてわかりやすい解説を行うことで、「クラシック初心者」の方々にも楽しんでいただけるよう工夫しています。

授業の特色

器楽担当教員として「鍵盤楽器演習」では、受講者の習熟度に合わせたレッスンを、「重奏・伴奏」ではピアノ連弾等の他に、歌唱共通教材や童謡、歌曲の伴奏などについて指導しています。
また一般教養科目「音楽」では、作曲家や作品、簡単な音楽史的内容について、さまざまな切り口でわかりやすく説明しています。

担当授業科目

【学部】
・鍵盤楽器演習Ⅰ~Ⅳ
・重奏・伴奏
・小学校教科内容論(音楽)
・一般教養「音楽」

【教職大学院】
・教科内容構成論 -音楽科-
・教科内容教材論 -音楽科-
・音楽科教育実践演習 -鑑賞-
・音楽科教育実践演習 -伴奏-

研究/活動

【演奏活動】
・2024年02月12日:宮田知絵ソプラノリサイタル~「わがうた」と愛をつづるうた~
・2023年12月16日:赤石脳神経外科クリニック年末パーティーミニコンサート
・2023年09月18日:片山賀子ソプラノリサイタル
・2023年09月16日:京都教育大学公開講座「協奏曲を聴いてみよう」ロマン派~近現代
・2023年09月09日:京都教育大学公開講座「協奏曲を聴いてみよう」古典派~ロマン派
・2023年09月02日:京都教育大学公開講座「協奏曲を聴いてみよう」バロック~古典派
・2023年08月04日:西宮市民大学特別演奏会「白鍵から無限に広がる音世界」
・2023年07月17日:日本音楽舞踊会議創立60周年記念コンサート
・2022年12月12日:朝日カルチャーセンター講座 R.シューマンの傑作ピアノ曲『謝肉祭(全20曲)』を楽しむ午後
・2022年09月24日:京都教育大学公開講座ドイツリートの変遷~後期ロマン派まで~R.ヴァーグナーとG.マーラー
・2022年09月12日:朝日カルチャーセンター講座 ピアノ名曲でひもとく音楽の諸形式
・2022年09月10日:京都教育大学公開講座ドイツリートの変遷~後期ロマン派まで~H.ヴォルフとR.シュトラウス
・2022年08月27日:京都教育大学公開講座ドイツリートの変遷~後期ロマン派まで~シューベルト・シューマン・ブラームス
・2022年06月13日:朝日カルチャーセンター講座 ピアノの詩人ショパン
・2022年02月23日:宮田知絵ソプラノリサイタル~山田耕筰と齊藤武の午後~
・2020年02月24日:オーケストラLigare第1回定期演奏会
・2019年12月21日:赤石脳神経外科クリニッククリスマスミニコンサート
・2019年12月14日:医療法人社団創進会年末パーティミニコンサート
・2019年09月29日:赤石脳神経外科クリニック開院記念フェスタミニコンサート
・2018年09月30日:赤石脳神経外科クリニック開院記念フェスタミニコンサート
・2018年05月05日:第55回現代音楽作品の夕べ
・2017年11月18日:第54回現代音楽作品の夕べ
・2017年10月28日:第8回茨木新作音楽展
・2017年09月10日:高橋佳緒里メゾソプラノコンサート

【著書】
・『はじめて学ぶ教科教育シリーズ 初等音楽科教育』ミネルヴァ書房、2018年(共著)

【作品】
・左子真由美の詩による歌曲集『カテドラル』 楽譜集・CD

ある

音楽

小学校の音楽科教科書に掲載されている鑑賞教材をもとに、楽曲、作曲家等について解説します。また少人数のグループに分かれ、各グループが選んだ楽曲について調べたことを発表し、交流します。